
磐座|東海・関西
静岡県浜松市・堀谷アラハバキ神社
アラハバキという名前がそのまま残されている神社は東北中心に分布しているが、東海地方にわずかに残るアラハバキ神社のひとつがこの堀谷アラハバキ神社だ。

神社・仏閣|北海道・東北
宮城県大崎市・荒脛巾神社 小さくかよわき私たち
謎の神と言われるアラハバキだが、ここでは荒脛巾として祀られている。JR東日本陸羽東線の上野目駅からは徒歩5分ほど、国道108号沿いだが高架に

磐座|北海道・東北
北海道旭川市・神居古潭 縄文から続く自然への祈り
ゴールデンカムイにも登場する神居古潭は、旭川駅近辺から国道12号を使って20分程度で行くことができる。アイヌの神々についてのユーカラにも描か

神社・仏閣|関東・北信越
長野県茅野市・旧御射山社 鹿と人間と神 ...
現在は諏訪郡富士見町にある御射山社だが、こちらは旧御射山社と呼ばれる。駐車スペースがほぼないので、八島ヶ原湿原の駐車場を使って遊歩道を

神社・仏閣|関東・北信越
長野県茅野市・御頭御社宮司総社 深き祈りの場所 ...
諏訪の神は古代の神と言われ、その主体はミシャグジ、洩矢神、千鹿頭神などと呼ばれる神々である。諏訪という地は建御名方神が大国主命に譲